「スローライフのひと 筑紫哲也を継ぐ会」に参加
12月19日〈金〉午後、「スローライフのひと 筑紫哲也を継ぐ会」に参加するために東京に出かけました。地下鉄半蔵門線「永田町」を出ると都道府県会館があり、麹町中学校、文芸春秋社ノビルの前を通り、徒歩7分ほど、千代田区平河町の紀尾井町交差点近くの平和第一ビルの8階が会場でした。
この日の会の主催は、NPOスローライフ・ジャパンとスローライフ学会。スローライフ・ジャパンの事務局長の野口智子さんのメールでご案内をいただき、参加しました。
会場には、筑紫さんの写真や関連書籍、全国各地から寄せられた食べ物、飲み物が並べられていました。
野口さん、地域活性化研究所代表の川島正英さん、日本テレネット代表取締役の瀧栄治郎さんさんとは、北鎌倉湧水ネットワーク編集の『ガイドブックに載らない北鎌倉の神々』の編集会議、出版記念会の席でお会いしていました。
この日、名刺交換したのは、日本映画学校相談役の武重邦夫さん、朝日新聞の早野透さん、東京大学の神野直彦さん、東京市政調査会の増田寛也さん、NPO法人スローライフ掛川の長谷川八重さん他の方々でした。
いずれも「スローライフのひと 筑紫哲也」さんの衣鉢を継ぐ人たちです。私が地域で取り組んでいることもまさにスローライフに連なります。その念を強くした集いでした。
筑紫哲也さんのご冥福をお祈りします。
| 固定リンク
「市民・NPO活動」カテゴリの記事
- NPO法人の解散総会(2020.11.02)
- 県立歴史博物館で神奈川県自然保護協会の総会(2014.06.16)
- あれから10年、これから10年、団塊サミット in 岐阜 2013 開催に向けて(2013.02.17)
- NPO法人雨岳文庫を活用する会の山口匡一さん(2012.06.04)
- 神奈川の近代建築50選・五十嵐幸吉商店の倉庫の利活用へ(2011.07.23)
「編集者日録」カテゴリの記事
- 東京新聞に「夢工房35年に幕」の記事掲載(2023.11.13)
- ご苦労さん会(2023.10.24)
- 「緑化・育樹運動」標語コンクールの審査会(2023.09.26)
- 中日新聞しずおかに「ともちゃん地蔵」の記事(2023.08.31)
- 神奈川新聞に「夢工房」店仕舞いの記事(2023.08.30)
「夢日記・コラム」カテゴリの記事
- ツワブキの花咲く(2023.11.14)
- 茜の空と富士(2023.10.25)
- 秋の雲5態(2023.10.20)
- 伊那の山峡へ(2023.10.19)
- キンモクセイの香り漂う(2023.10.12)
コメント