« 紫藤邦子さんのイタリア暮らし | トップページ | 湯島「ふくろう亭」に向かう途中、ファミリーデパート「吉池」へ »

銀座で「笹川香織展」

5月30日〈土〉は、午後から東京です。笹川香織さんは、小田原の伊勢治書店でご縁のあった「似顔絵セラピー」のケンイチさんの奥さんです。個展の案内状が届いていました。ちょうど自費出版編集者フォーラムの集まりが15時からあり、その前にちょっと立ち寄ってみましょう。

小田急線、千代田線、銀座線と乗り継いで、新橋まで。博品館近くの「Live & Moris Gallery」で開催中の「笹川香織展」は、今日が最終日でした。

Dscn4664

会場はビルの地下2階。

Dscn4662

危うく通り過ぎようとしてしまいました。

Dscn4658

会場には先客がありました。作者と旧知の方のようで、しかも作品をお買い上げいただいたようです。

笹川香織さんは、1980年、東京生まれ、多摩美術大学を卒業のあと、東京藝術大学大学院日本画修士課程を2006年に修了されています。お連れ合いのケンイチさんとは、似顔絵世界大会で出会ったとか。

一回り作品を鑑賞させていただいたら、笹川さんから声がかかりました。

「ご案内を差し上げていますでしょうか・・・」

「ええ、ケンイチさんから頂きました」

小田原での出会いをお話しました。ケンイチさんは今日は福島に出かけているとのこと。

「緑と蒼の色使いが独特で、いいですね」と言いながら、モネの「睡蓮」のイメージと重ね合わせていました。

Dscn4661

若い日本画家のこれからの活躍が楽しみです。

Dscn4669

今にも雨が降り出しそうなどんよりとした銀座は、歩行者天国になっていました。有楽町駅の近くのジャンボ宝くじ売り場は長蛇の列です。

Dscn4674

Dscn4678

Dscn4679

でも、JR有楽町駅のガード下のこの売り場には誰もお客さんは並んでいません。

JRで御徒町駅まで行き、そこから湯島の「ふくろう亭」までぶらぶら歩きましたが、そのことは改めて書くことにします。

|

« 紫藤邦子さんのイタリア暮らし | トップページ | 湯島「ふくろう亭」に向かう途中、ファミリーデパート「吉池」へ »

文化・芸術」カテゴリの記事

編集者日録」カテゴリの記事

夢日記・コラム」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 銀座で「笹川香織展」:

« 紫藤邦子さんのイタリア暮らし | トップページ | 湯島「ふくろう亭」に向かう途中、ファミリーデパート「吉池」へ »