« 秦野市名古木の復元棚田で稲刈り | トップページ | 夏の名残り、秋の香り »

丹沢山麓はそばの花の白いジュウタン

9月29日午前、伊勢原雨岳文庫の帰りに秦野市名古木のNPO法人自然塾丹沢ドン会のそば畑に立ち寄りました。8月21日に種蒔きしたそばが、みごとな白い花を咲かせています。

Dscn2817

Dscn2800

秦野盆地が遠くに見える小高い場所にソバの畑はあります。

Dscn2804

緑と白のジュウタンには、チョウチョが乱舞。雨上がりの畑の土には動物の真新しい足跡が。

Dscn2813

Dscn2808

畑の土手にはヒガンバナ。

丹沢山麓にもようやく涼やかな秋風が吹き始めました。

|

« 秦野市名古木の復元棚田で稲刈り | トップページ | 夏の名残り、秋の香り »

里山・棚田・食べ物づくり」カテゴリの記事

夢日記・コラム」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 丹沢山麓はそばの花の白いジュウタン:

« 秦野市名古木の復元棚田で稲刈り | トップページ | 夏の名残り、秋の香り »