« 2022年4月 | トップページ | 2022年6月 »

2022年5月

名古木の棚田で田植え

2022年5月28日(土)、名古木の丹沢ドン会の棚田で田植え。前日の大雨は、恵みの雨。総勢85名ほどの参加者がありました。

031_20220529074701

田植え教室のガイダンスの後、この時点での参加者で記念写真。

036_20220529074701

050_20220529074701

苗取り。

091_20220529074701

それぞれの田んぼで一斉に田植え。

068_20220529074701

子ども田んぼでは秦野市の広報広聴課と神奈川新聞の取材。

115_20220529074701

インタビュー取材を受ける自然塾生のファミリー。

185_20220529074701

東京農業大学竹内教室の学生ボランティアも参加。

205

午後に参加したファミリーも田植え体験。

217_20220529075401

午後3時半過ぎ、田植えの終わった名古木の丹沢ドン会の棚田。

空には白い雲が流れ、ノスリが舞っていました。

 

| | コメント (0)

緑の祭典「かながわ未来の森づくり」2022 in はだの に参加

2022年5月22日(日)、秦野市表丹沢野外センターで開催された「緑の祭典」は、神奈川県・秦野市・かながわみどりトラスト財団の主催。NPO法人自然塾丹沢ドン会はパネル展示で参加しました。地元秦野の浜田・師岡と片桐の3名です。

150_20220524114801

8時半に集合、1時間ほどで展示の準備完了。

173

ドン会の活動を説明するメンバー。名古木のドン会の棚田への興味深々。

179_20220524114101 

植樹を終えた参加者400名ほどが広場に集合。高橋秦野市長のあいさつです。

181

副知事・秦野市長他で記念植樹。

183

野外センターの広場から秦野盆地を望む風景。秦野の宝物である美味しい空気と緑・水を大切に!と思いも新たに。

| | コメント (0)

名古木の棚田で東海大学生の農業実習

昨年度から名古木の棚田で始まった東海大学室田教室の農業体験実習。今年も4月30日(日)にスタート。5月8日に第2回の実習がありました。

010_20220510111201

田んぼ担当のドン会の金田が農業実習の講師です。

022_20220510111201

037_20220510111201

040_20220510111201

060_20220510111201

名古木のドン会の棚田・北田の6枚の田起こしを行いました。雑草もすき込んで田んぼの栄養にします。

064_20220510111201

作業の途中、アカハライモリを発見。興味深そうに見入る女子学生たち。

074

北田の遠望。

069_20220510111201 

この日は、向田でもボーイスカウトのメンバーが田起こし。こちらはドン会の田部井が指導しています。

077_20220510111201

名古木の棚田の水面に里山が映り込んでいます。

深い緑の風景。清らかな風が吹き渡ります。

| | コメント (0)

野バラ満開

わが家の庭で枝をのばしている野バラが満開です野

100_20220509114501

101_20220509114501

106_20220509114501

白とピンクの花びらがたわわに。

 

| | コメント (0)

苗青々と生育

ドン会の定例活動日、2週間前に種まきをした苗床。青々とした苗が順調に生育中です。

009_20220508075301

010_20220508075301

005_20220508075301

017_20220508075301

太い竹を転がし苗に圧を掛けます。刺激を与えると生長を促し丈夫な苗に。

田んぼの耕しと畔塗り、畦の草払い。5月28日の田植えに向けて田んぼの準備が進みます。

021_20220508075301

夏野菜の植え付けなど畑作業も忙しくなりました。

025_20220508075301

前日の天気予報は外れて、この日はくもりのち晴れ。田んぼの水面には周囲の里山が映えます。

 

| | コメント (0)

夏野菜の植え付け

連休中の定番、夏野菜の植え付けです。

119_20220504115201

113

122_20220504115201

もっとも、私のやるのは、もっぱら畑の耕し作業。スコップで土を掘り起こし、平らにします。

苗の植え付けや、水やり、ワラで覆う作業は相方の仕事。

籠もりがちな連休の合間、いい汗をかきました。

 

| | コメント (0)

« 2022年4月 | トップページ | 2022年6月 »