« 名古木の棚田の田んぼづくり | トップページ | 棚田の復田と枯れ木の伐採 »

雨岳文庫の障子の向こう

丹沢ドン会の自然塾「そば打ち体験教室」以来の、3か月ぶりの伊勢原・雨岳文庫。

春がすみの向こう・大山を背にして、国登録有形文化財・雨岳文庫の母屋はどっしりとたたずんでいます。

土間を上がった畳の間。

029_20230313103301

障子の向こうには春めいた庭が・・・。

028_20230313103301

ご当主の奥様の、ひな人形の由来のお話しも、雨岳文庫のはるかな歩みをほうふつとさせます。

スローな雨岳文庫の午後のひとときでした。

 

|

« 名古木の棚田の田んぼづくり | トップページ | 棚田の復田と枯れ木の伐採 »

夢日記・コラム」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 名古木の棚田の田んぼづくり | トップページ | 棚田の復田と枯れ木の伐採 »